Blog

ゼロの状態から最短最速で稼ぎたいならば、メンターから学ぶしかない

入社して3年以内に3割の若手社員が退職すると言われており、若者の早期退職が深刻な社会問題になっていますが、その対策として「メンター制度」を導入する企業が増えているという記事を読みました。

中小企業の人手不足が深刻化しているという話は僕もよく聞きますが、ほんとに厳しいみたいですね。特に建築や飲食、営業職なんかはほんとに人が集まらないと聞きます。

なので、企業が人材流出の歯止めをかけるための対策のひとつとして、「メンター制度」を導入しようとするのはわからなくもないのですが、うーん、どうなんでしょうか。

 

メンター制度自体が悪いわけではないのですが、もっと根本的な問題(長時間労働の是正やいつまで経っても変わらない年功序列を軸にした組織体制など)を変えないと人材流出は止まらないんじゃないかと思います。

昔だったら買い手が圧倒的に強かったので劣悪な環境でも社員は我慢して働いてくれていたのかもしれませんが、今は売り手市場が強いので昔の考えで会社を経営していたらうまくいきません。

それに今後は超少子高齢化社会を迎え、労働寿命が今までとは比較にならないくらい伸びるであろうと言われているのに今のまま(年功序列の会社)だと若手は会社にいても決して生活は豊かにならず、負担ばかり増えてしまう。

その辺を改善しないと優秀な人材は国を捨てて、海外へ行ってしまうでしょう。

 

まあ、そんなことは百も承知でやらないんでしょうが、その辺りを中小企業は真剣に考えないと今後の人手不足時代は乗り切れないのかなと思います。

 

企業のメンター制度の話はこの辺にして、本題の個人ビジネスにおける「メンター」について話していこうと思います。

 

メンターについてはいろんな意見がありますよね。

「絶対に必要」という人もいれば、「いらないでしょ」という人もいると思います。

これについては本人が思うように、好きなように、したらいいと思いますが、僕の意見としては早く結果を出したいのであれば、メンターがいたほうがいいと思います。なんでかというと、そっちの方が結果を出すのが早いから。

 

受験なんかを例に考えてみるとわかりやすいと思いますが、

本や通信教材などを見て、独学で受験勉強をしている学生と、

受験に必要な学習カリキュラムがあり、入試問題の傾向と対策のノウハウを持っている先生から直接学んで受験勉強をしている生徒、

どっちが受かる確率が高いかと言われれば(もちろん、同じ学力で)、普通に考えたら後者でしょう。

 

同じようなことがひとりビジネスでも言えます。

独学で学んでいる人と、稼ぐための方法(ノウハウ)を持っているメンターから直接学んでいる人、どっちが早く稼げるかと言われれば、間違いなくメンターから学んでいる人です。

 

もちろん、なかには通信教材だけでも受験に受かっちゃう人もいるし、独学ですぐ稼げちゃう人もいますが、自分でやるよりは結果を出したことのある人から学んだ方が結果がでるのが早いのでこだわりがないなら誰かから学んだ方がいいです。

特にひとりビジネスはコツコツ一人でやる作業が多いですし、モノによっては成果がでるまでに半年~1年かかるものまであります。その期間を自分でひとりで実践できる強いメンタリティを持っている人であればいいですが、ビジネス経験がない普通の人だったら高い確率でやめてしまいます。

なので、どうしても自分でやりたいというこだわりがないのであれば、誰かから学ぶようにしましょう。

 

で、メンターの重要性、必要性を伝えたので次はメンターを見つける際の注意点をお伝えします。

 

まず、年齢や学歴、過去の経歴を気にしないこと。

サラリーマン経験が長い人は特にこの傾向が強いのですが、どうも年齢や学歴、過去の経歴を気にする人が多いです。年功序列を大事にする日本の企業で働いているとどうしても年齢や学歴などを気にしてしまうのだと思いますが、自分でビジネスをする場合はそれらは関係ありません。

年齢が高ければ稼げるってわけでもないし、学歴がいいから稼げるってわけでもない。過去の経歴も当てにならない本当の実力社会です。

それなのに「年齢が自分より下だから…」とか「学歴がうんぬん」とか言って、やっていたらほんとうにもったいないです。そんなことを気にするぐらいなら1日でも早く稼げるようになりましょう。

 

次は、相性を大事にすること。

やはり僕らは人間なので合う人、合わない人、というのがあります。

そして、合わない人から学ぼうとすると苦痛でしかありません。いくらそのメンターが結果を出していて、結果を出させるのがうまい人であったとしても相性が合わないと常に違和感を感じたまま、やることになるので合わないと感じたらやめたほうがいいです。

 

僕も以前、知り合いから「この人の〇〇がいいよ!」と言われ、ある人の教材を買ったことがあるのですが、ノリとか声の感じがすごく苦手で結局、最後まで見ない。なんてことがありました。

その人の教材は評判もよく、中身も素晴らしいものでしたが、僕には合いませんでした。

このケースは、メンターという関係性ではありませんが、誰かから学ぶ上で合う合わないというのが大事だということがわかると思います。

なんでもかんでもすぐに合わないと見切りをつけてはいけませんが、「どうしてもダメだ!」という場合はやめましょう。時間の無駄ですから。

 

ブログやツイッター、フェイスブック、音声コンテンツなどをやっているのであれば、必ず見るようにしましょう。

 

3つめは、その人が現在進行形で実践しているかどうかをよく見ましょう。

なぜ、このようなことを言うのかというと、なかには現在は到底使えないであろう過去のやり方を教えようとしたり、そもそもやったことがないのにデキる風を装っている方がいるのでそういう方からは学ばないようにしましょう。

当たり前ですが、そういう人から学んでも結果はでません。

 

Youtubeを学ぼうと思っているなら現在進行形でYoutubeを実践して稼いでいる人、
サイトアフィリならサイトアフィリを現在進行形で実践して稼いでいる人、
情報発信なら情報発信を現在進行形で実践しているから学ぶようにしましょう。

このオンラインビジネスの業界は流行り廃りが特に早いので過去のやり方でやっていると稼げません。ですので、現在も実践して稼いでいる人から学ぶようにしましょう。

 

いろいろ書きましたが、その人から学ぶと決めたあとは素直に言うことを聞いて、実践するようにしましょう。

コンサルをする際に、「僕は…」とか「でも…」とか言いだす人がいますが、とりあえずコンサル期間は黙ってやりましょう。そのメンターの方がよっぽど悪い人じゃない限り、
言われたとおりやったほうが絶対に上手くいきますから。

稼ぎたくて、より成長したくて、その方に師事したわけですから自分を出しちゃだめです。

身を任せるように学び、自分のものにしましょう。

そうすれば、おのずと結果が出るはずなので。

 

それでは、また!

RELATED POST